ズッキーニのトマト炒めの作り方|西葫芦炒西红柿

料理レシピ

ズッキーニというとラタトゥユなど西洋料理のイメージだと思いますが、意外にも中国でもよく食べられています。中でもトマト炒めは定番で、しゃきしゃきのズッキーニの食感にトロッとしたトマトの旨味が合わさって、とてもおいしい一品です!

ズッキーニのトマト炒めの材料(2~3人分)

ズッキーニ日本なら2本
中国なら1本
トマト1個
にんにく2片
サラダ油大さじ2
小さじ1/2
醤油小さじ2
片栗粉小さじ1

中国のズッキーニは1本が350~400gと大きいです。日本のスーパーで売っているものは1本160~200gなので、ほぼ2倍くらいですね。ですので、日本のズッキーニで作る場合は2本でだいたい上記の量になります。

ズッキーニのトマト炒めの作り方

【1】材料を準備する

ズッキーニは厚さ3~4mmに切ります。中国ズッキーニの場合は半月切り、日本のズッキーニなら輪切りでOKです。

トマトはざく切り、にんにくはみじん切りにしてフライパンに入れサラダ油大さじ2と合わせておきます。

片栗粉小さじ1に同量の水を加え、水溶き片栗粉にします。

【2】材料を炒める

フライパンを中火にかけ温めます。にんにくの香りがたってきたらズッキーニを入れ、2~3分炒めます。

トマトを加え1分ほど炒め、塩小さじ1/2を加えます。

醤油小さじ2、水溶き片栗粉を入れて1分ほど加熱し、とろみがついたら完成です。

【ポイント】水溶き片栗粉について

水分の少ないトマトやあっさり仕上げたい場合は、水溶き片栗粉なしでもOKです。完熟トマトだと水分が出やすいので片栗粉を使うのがおすすめです。とろみをつけるとズッキーニがしっかりとトマトの旨味をまとうので、コクのある仕上がりになりますよ!