モロッコいんげんとじゃがいものひき肉炒め|豆角炒土豆条

中国食材・中華料理

モロッコいんげんという平べったい幅広のいんげん豆、中国では豆角とか芸豆角などと呼ばれています。大きくて甘みがあり、食べ応えもあるのでメインのおかずにぴったりです。

このページでは、このモロッコいんげんにじゃがいもとひき肉を合わせた炒め物をご紹介します。いんげんのしゃきしゃき食感に、じゃがいものしっとりした口当たりとひき肉の甘辛味が加わり、お箸が止まらなくなること請けあいですよ♪

モロッコいんげんとじゃがいものひき肉炒めの材料(2人分)

いんげん  150g
じゃがいも 大1個(150~200g)
ひき肉 150g
にんにく 1片
油  大さじ1
【ひき肉の下味】
 しょうゆ  大さじ1
 酒  大さじ1/2
 油  小さじ1
【合わせ調味料】
 オイスターソース 大さじ2
 砂糖  大さじ1/2
 片栗粉 小さじ1
 水  小さじ1
こしょう 少々

※じゃがいもは煮くずれしにくいメークインがおすすめです!

モロッコいんげんとじゃがいものひき肉炒めの作り方

【1】材料を準備する

ひき肉に下味の調味料(しょうゆ大さじ1、酒大さじ1/2)を加えてよく混ぜ合わせ、最後に油小さじ1を合わせます。

いんげんは一口大の長さに斜め切りにします。モロッコいんげんは筋がないので筋取りせず、へたの部分だけ切り落とせばOKです。。

じゃがいもは5mm幅の棒状に切り、水に5分ほどさらします。にんにくはみじん切りにします。

【2】合わせ調味料を混ぜ合わせる

合わせ調味料の材料(オイスターソース大さじ2、砂糖大さじ1/2、片栗粉小さじ1、水小さじ1)を混ぜ合わせておきます。

【3】野菜を下ゆでする

フライパンにじゃがいもを入れ、じゃがいもがかぶるくらいの水を注いで蓋をし、火にかけ沸騰してきたら4分ゆでます。一度蓋を開けていんげんを入れて蓋をして1分、軽くかき混ぜてさらに蓋をして1分、合計6分間ゆでます。

ゆであがったら、ざるなどでお湯を切り置いておきます。空いたフライパンはさっとゆすいで、じゃがいもの粉などを落としておきます。

【4】肉と野菜を炒め合わせる

フライパンにみじん切りしたにんにく油大さじ1を入れ、中火にかけます。にんにくの香りがたってきたらひき肉を入れて肉の色が変わるまで炒めます

ひき肉に火が通ったら、じゃがいもといんげんを戻し入れ軽く混ぜ合わせます。合わせ調味料を加え1分ほど混ぜながら炒め、最後にこしょう少々を振ったら出来上がりです。

タイトルとURLをコピーしました